じゆきま情報局

自由気ままにいろんな情報を発信しています。(更新頻度は適当)主にファッションや心理学やスピリチュアルや恋愛や機械など.....etc 人生で役立つ情報が手に入るかも!? 良かったら少し覗いていってください。

「口癖」から相手の心理を見抜くテクニック!!

f:id:ada0328:20190619134928j:plain

皆さんどうもこんばんは。トキです。

皆さんは自分はこういう口癖がある。などはわかりますか?

例えば「別に」「一応」「とりあえず」など、

今回はそんな口癖から相手の心理状態を見抜くテクニックを少しご紹介します。

時間がないのでざっくりと説明します。

それでは見ていきましょう!!

 

目次

 

「一応」「とりあえず」からわかる心理

f:id:ada0328:20190619135659j:plain

よく聞く口癖の1つに「一応」というのがあります。

例えば後輩に「これ、やっておいてくれない?」と頼んで、「一応やっておきます。」と答えられると、ちょっとカチンと来るのではないでしょうか。

あるいは、店に問い合わせの電話をして、「一応時間外なので、別の日にお掛け直しいただけますか?」とどっちつかずの対応をされると、「何を言っているんだ」と腹立たしくなってきます。

このように「一応」という言葉を前置きに多用されると、かなり違和感を覚えます。

「一応やっておきます。」とは、「一応」ですまされる仕事なのかと突っ込みたくなりますし、「一応時間外」なら、別に今でもよいのではないかと不愉快にもなるでしょう。

これと同じような言葉に、「とりあえず」があります。

どちらも「ひとまず」という意味ですが、使い方によっては相手から怒りを買ってしまいかねません。

「一応」「とりあえず」を会話の中で頻繁に使う人は、自分が言っていることに対して自信が持てない場合が多いです。実際、聞いている相手には非常に頼りない印象を与えてしまいます。

しかし、自信がないのでそれをごまかすためにこうした言葉を使用してしまうということは、心理学的には自分の弱点を相手に隠そうとする防衛反応とみることができます。

他にも口癖ではなく、意志を持って「一応」「とりあえず」を使用する場合もあります。

例えば、上司から仕事を頼まれて、本当はやりたくない仕事だけれども、無下には断れないために、その気持ちをさり気なく伝えようとして「一応やりますよ」と言う使い方で、上司にはㇺッとされますが、意思表示はできるでしょう。

このような使い方をする人は、自分の考えを曲げない、頑固な性格といえます。

人から指示をされたり、物事を任されたりすることを嫌いな人です。

いずれも相手を不安にさせる要素があるので、口癖の人は改めたいものです。

「だから」「つまり」からわかる心理

f:id:ada0328:20190619143212j:plain

「だから」は、自分の主張に続けて「だから、こうなるんです。」と使ったり、相手が言ったことに対して、「だから僕が言ったじゃないですか」と、自分がすでに言ったことを主張したりするときに使います。

つまり、自分の主張を強める言葉です。

これが口癖の人は、何が何でも自分の言いたいことを伝えたいという自己主張が強い人です。

理屈っぽく、自分が一番正しいと思っています。そして、それをほかの人に認めてほしいとも思っています。

よく言えば、説得力があり、人を仕切ってまとめる能力のあるリーダータイプと言えるでしょう。

悪く言えば、上から目線で目立ちたがり屋、自分の考えを押し付けようとする、自己陶酔型と受け取られがちです。自己顕示欲が強いとも言えます。

「つまり」は、いろいろな要素を出しておいて、結論を出すときに使います。

自分の主張をまとめ、論理的に話そうとします。でも実は、うまく説明できないために、筋道が立っているように見せようとして、「つまり」を連発するのです。

「別に」「別にいいんだけど」からわかる心理

f:id:ada0328:20190619145515j:plain

「別に」は相手を一瞬で凍りつかせる言葉です。

「気分でも悪いの」と聞いたときに「別に」や、「明日、出かけない?」と聞いて「別に」や「これやっておいてくれないか」とお願いして「別に、いいけど」などの使い方をされる「別に」ですが、

この「別に」は、どれもいい意味で言った言葉には聞こえません。悪い意味で言った言葉に違いはないけど、どこが悪いのか、何が気にくわないのか、意味が分かりませんよね。

でもこの言葉を使う人は、意味不明なことを言って、相手を不安な気持ちにさせようとする意図を持った人か、あるいは無意識にうちにそうした反発心を演出している人に多いです。

別にを使う人は、「知らない」「聞いてない」「うっとうしい」という言葉も使います。マイペースと言えば聞こえはいいですが、協調性に欠けるタイプだとも言えます。

特にゆとり世代の若者に多く、あいさつが苦手、TPOをわきまえたマナーが身についていないといった特徴があります。

まとめ

今回はざっくりと3種類ほど口癖をご紹介しました。

日常で使える心理学には、こういったものから服のセンスで「どういった人なのか」までもわかります。

時間があったら今度その辺も記事にしてみたいと思います。

 

いかがでしたか。

口癖がテーマだということで、僕も自分の口癖を考えてみました。

僕は「OOじゃね?」とかだと思います。(笑)

なんか若い....(笑)

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

 

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

tekitozyouhouhassinkyoku.hatenablog.com

tekitozyouhouhassinkyoku.hatenablog.com

tekitozyouhouhassinkyoku.hatenablog.com

tekitozyouhouhassinkyoku.hatenablog.com