じゆきま情報局

自由気ままにいろんな情報を発信しています。(更新頻度は適当)主にファッションや心理学やスピリチュアルや恋愛や機械など.....etc 人生で役立つ情報が手に入るかも!? 良かったら少し覗いていってください。

季節のトレンドってなに?夏のトレンド!!

f:id:ada0328:20190625154402j:plain

皆さんどうもこんにちは。おっきーです!!

今日も暑いですね~。

夏といえば、BBQや夏祭りなど楽しめる行事がたくさんありますね!!

ファッションにも季節のトレンドがあり、身に着けると快適に過ごせたり、

季節を感じることができます。

そこで今回は季節のトレンドについてご紹介していこうと思います。

それではみていきましょう!!

 

目次

 

 

 

季節のトレンドってなに?

f:id:ada0328:20190625161058j:plain

トレンドには季節(シーズン)のトレンドがあります。

そのシーズンに過ごしやすい素材が使われていたり、そのシーズンしか楽しめない柄などがあります。

着れる期間は短い場合が多いですが、安定して毎年その季節にトレンドになる場合が多いです!!

 

夏のトレンド【素材】

f:id:ada0328:20190625164544j:image

夏のトレンド素材として、麻素材のものが流行し、市場に多く出回ります。

最近では柔らかさのあるフレンチリネンを使っているものが多いです。

しかしフレンチリネンの定義が定まっておらず、フランス産のリネンであれば良い麻から価格の安い麻まで、フレンチリネンとして売り出せてしまうみたいなのでネットなどで買うときは注意しましょう!!

麻のメリット

① 通気性がよく、麻独特のひんやり感がある。

② 麻独特のしわ感が楽しめる。

 

麻のデメリット

① 使われている麻の種類や分量にもよるが少し高い。

② しわになりやすい。

 

メリット、デメリットとしてこのようなことがあります。また人によってはチクチクした肌触りを感じられる場合もあるので、肌の弱い人は購入前に試着してみると良いかもしれません!

 

夏のトレンド【柄】

f:id:ada0328:20190625170916p:image

夏のトレンドの柄として、アロハ柄や、ボーダー柄があります。

アロハ柄に関しては夏にしか楽しめない柄なので是非楽しんでいただきたいです!!

上の画像のようにワイドパンツにタックインしてもシルエットが綺麗に見えて良いですね。

タックインいると脚長に見える効果もあります!!

ボーダー柄は単体で着てもかわいいですが、カジュアル感が出てしまうので抑えたい方は是非シャツとの合わせがおすすめです。

 

 

 

まとめ

今回は夏のトレンド素材、柄をご紹介しました。

麻はすごく涼しいので是非着てみてください。

季節のトレンドは毎シーズン安定してトレンドになるので1着持っていても間違いないです!!

それではまた次回の記事でお会いしましょう(^^)

にほんブログ村 ファッションブログ ファッション情報へ
にほんブログ村

 

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

 

 

 

 

悪用厳禁!!LINE で相手の心を読むテクニック......

f:id:ada0328:20190623002743j:plain

皆さんどうもこんばんは。トキです。

今の時代は恋愛もビジネスも様々なことにSNSが活用されていますよね。

そこで今回は、恋愛心理学パートⅢ「LINEから心を読むテクニック」をご紹介します。

恋愛心理学の過去記事読んでない方は、ぜひ読んで見てください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 それでは見ていきましょう!!

 

目次

 

 

返信が早ければ早いほどいいというわけではない!?

f:id:ada0328:20190623003615j:plain

まずはじめに返信が早ければ早いほどいいというわけではありません

男性は、気になっている異性とLINEをしていると、すぐに返信してしまいがちです。

ですが、女性の場合は少し違います。

女性は「重たいと思われるかも」と思い、すぐに返信できる状況でも少し時間をおいてから返信することが多いのです。

女性は早すぎず遅すぎずを意識しながら、LINEをしています。

なので、気になる男性には5分~20分くらいで返信することが多いようです。

このようなことから考えても、送ったらすぐに返信が来る女性は、

あなたに対して好意を抱いていないという可能性はありますので、あまり期待しすぎないようにしましょう。

遅すぎる返信は脈がない可能性があります。

気になっている異性の返信が遅すぎる場合は、先ほどの返信の早い女性に比べて好意を持っている可能性は、低いです。

女性が気になっている異性への返信が遅れると「嫌われるかもしれない、他の男と遊んでいると思われる.......、」などをネガティブな事を多く考えるので、早めに返信をしてしまいます。

なので、一日置きや数時間置きにしか返信が来ない場合は、

明確な理由があれば「仕事中、勉強中」変わってきますが、いつでも返信ができる状況なのにもかかわらず、返信がない場合は、

早めに諦めるか、別のアプローチの方法または手段で頑張りましょう。

 

質問が多いと好意がある!?

f:id:ada0328:20190623014536j:plain



男性も女性も、気になっている異性とLINEをしているときは、なるべく長くやり取りを続けたいと思っています。また、気になっている異性のことはたくさん知りたいし知ってもらいたいとも、思っています。

なので、「あなたのことをより深く知りたい、私をもっと知ってもらいたい、もっとLINEをしていたい。」という理由から質問が多くなります。

ただここで大事なのは、自分に対しての限定の質問が来ているか否かです。

例えば「趣味はなんですか?、休日は何をしているんですか?」などがそうです。

あなたに興味を抱いていていなければしてこない質問に注目すると、

より、相手の心を読み取ることができます。

 

毎日LINEが来るのは脈ありの証拠!?

f:id:ada0328:20190623013212j:plain

男性も女性も気になっている異性とは頻繁に連絡を取りたいと思っている人が、多いです。

特に女性は、LINEやメール、電話、SNSなどでの頻繁なコミュニケーションを好む傾向があります。

なので、一旦LINEが終わったのにもかかわらず、

翌日には連絡が来るのであれば、あなたに好意を抱いている可能性はとても高いです。

逆に気になっていない男性には、必要最低限の連絡しかしないことがほとんどです。

一旦LINEが終わって、全然連絡が来ない場合は好意がない可能性が高いです。

しかし、女性から男性からのLINEを待っているケースも多いので、

「LINEが来ないから諦める」のではなく、相手の性格も踏まえたうえで判断すれば、心を読めます。

 

既読無視は脈なし!?

f:id:ada0328:20190623015829j:plain

恋の駆け引きが上手な女性であれば、既読無視もテクニックの1つではあります。

ですが、先ほどにも書いた通り、基本的に気になっている異性には5分~20分で返信する女性がほとんどです。

なので、1度ならまだしも何度も既読無視されるようであれば、

脈なしの可能性が高いです。

「返信がめんどくさくなった、もう連絡とっても話すことないし、後で返そうと思っていたけど忘れてた」

などなど、マイナスなことのほうが多いので、脈なしの可能性はもっと高くなります。

 

まとめ

今回は「LINEで相手の心を読むテクニック」を少しだけご紹介しました。

需要があれば、「LINEの文面から読むテクニック」や今回の記事を深堀した、具体的な方法も記事にしようと思います。

今回のテクニックと過去記事の心理効果などを踏まえて、アプローチしてみてください。

 

いかがでしたか。

今の時代はLINEで告白ができちゃう時代ですから、なんかロマンに欠けますよね。

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

 

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

月は宇宙人によって作られた人工天体!?月の正体とは......

f:id:ada0328:20190622024906j:plain

皆さんどうもこんばんは。トキです。

 皆さん「月」がとても不思議な存在だと知っていますか?

「日中は太陽が見えて、夜は月の光が見える」としか認識していないと思います。

そもそも「月」がそこに存在していることがおかしいのです。

「月」はあまりにも、大きすぎる、古すぎる、軽すぎるために存在していることを説明するより、存在していないと説明するほうが説明がしやすいと言われています。

まるで何者かがそこにポイっと置いたかのように。

いつも当たり前のようにある「月」ですが、この記事を読んだら見え方が変わってくるかもしれません。

それでは見ていきましょう!!

 

目次

 

アフリカの神話ズールーと月

f:id:ada0328:20190622030625j:plain

まず、アフリカの神話「ズールー」にはこんな話があります。

「二人の水の兄弟によって月がここにやってきて、二人は魚のような鱗の肌質で、月を卵のような状態でドラゴンから盗んできて、中身の黄身のような部分を空洞になるまで出してから地球上の空に置いた結果、地球では大災害が発生して黄金時代が終わった」とされています。

月が置かれる前と後では、まったく地球の様子が違って、地球は元々とても綺麗な惑星だったとされています。

月にまつわる謎とは

f:id:ada0328:20190622031903j:plain

まずは月の謎要素を上げていきましょう。

月の空洞説から月が宇宙船説が、実は月の存在が説明つくと都市伝説業界では、言われています。

ただそれ以前に僕たちは宇宙人の存在を認めていないので、なぜそこに月があるのかが大きな疑問としてある感じです。

太陽系にはたくさん衛星がありますが、地球の大きさに対しての月の大きさは、あまりにも大きすぎるのです。

その比率がほかの惑星と比べて違いすぎるとされていて、本来は地球の大きさからしてもっと小さい衛星のはずなんです。

月はそうではありません。自然界でこんな不思議な特徴があるのは、「月」のみです。

そして、月の自転周期と公転周期が一致しているので、完璧に近い円で地球を回っています。

いつも同じ面しか地球に見せず、裏面は姿を隠したままです。

あと月と言えば、クレーターの多さですよね。地球と近い位置にありながら、クレーターの多さは不思議ですよね。

クレーターは隕石が衝突してできるのですが、その割には月にあるクレーターは浅すぎるのです。

また、僕たちが見ている表面のクレーターの数よりもなぜか裏面のほうが、圧倒的に多いんです。

月の完璧な大きさと地球からちょうど離れた位置にいることで、太陽が塞がれて起きる「日食」は偶然にしてはおかしいと言われています。

月から地球までの距離が、太陽から地球までの距離の400分の1の大きさで、月の直径は太陽の直径の400分の1です。

こんな完璧な形でピタリと太陽を隠せる月は、天文学において説明がつかないそうです。

あまりにもすべて不自然に構成されているのは、偶然なのでしょうか。

「月」がどうやってできたのか?

f:id:ada0328:20190622025516j:plain

そもそもどうやって「月」ができたのかを4つの説でご紹介します。

 

親子説

f:id:ada0328:20190622040243j:plain
46億年前に太陽系の星たちは、小惑星がぶつかり合ってできたと言われています。

そして地球が誕生したときに、一部欠けてなったとされているのが「親子説」です。

 

兄弟説

f:id:ada0328:20190622035833j:plain

地球が誕生したときに月も一緒に誕生したされているのが「兄弟説」です。

 

他人説

f:id:ada0328:20190622040610j:plain

別の宇宙空間からやってきて、たまたま地球の引力で引き寄せられ衛星になったとされているのが「他人説」です。

 

ジャイアント・インパクト説

f:id:ada0328:20190622040940j:plain

最後にジャイアント・インパクト説です。

今の地球になる前の原始地球に、火星くらいの大きな星が地球に衝突して、地球の一部が飛び散ったものが月となり、地球の周りを周回するようになったものです。

これが「ジャイアント・インパクト説」です。

以上が4つの月の起源とされています。

「月」にまつわる謎2

f:id:ada0328:20190622042739j:plain

ただ最近分かったことなのですが、月の石を調べてみると46億年前より古い、

53億年前のものだとわかったらしいです。

地球よりも古いんです。なので、地球に小惑星がぶつかったとされる4つの説が成立しないんです。

先ほど挙げた1つの別の宇宙空間からやってきて、偶然地球の引力でここにおさまったというものもそんな偶然あり得ないっていうのと、もしそうだとしても、この軌道にのるにはあまりにも大きすぎるのでおかしいみたいです。

「月」がどうできて、なぜそこにあるかなどは全く解明されてないんです。

そして月は内部のほうが密度が低く、表面のほうが密度が高いのです。

普通惑星は重い成分が内部に集まって、軽い成分が表面に集まるのですが

月の場合は謎に違います。

更に月の石を分析してみると、「チタニウム」という物質が地球の10倍以上あることが分かっています。この成分は自然には発生しないのです。

また「ウラン236」や「ネプツニウム237」があるんですが、「ウラン236」は原発の燃料です。

明らかに不思議なことばかりなのに、何も解明されていないのが事実です。

こういった物質は月からではなく、他の所から持ってこなくてはならないんです。

たくさんの層があって、それらはすべて違う年代のものなのはどういうことでしょう。

他にも月にまつわる謎はたくさんありますが、これらはある仮説によって解決できるんです。

月は人工天体説!?

f:id:ada0328:20190622044020j:plain

 

1970年に2人のロシア人学者が月は「人工天体説」だと提唱しました。

月には高度な文明の宇宙人がたくさん住んでいて、彼らは月の中をくりぬいて改造して、宇宙船として使っているというのです。

それで、今ある地球の軌道にやってきたという説です。

なぜやってきたのかというと、地球を監視するためだそうです。

先ほど挙げた月の謎は「人工天体説」で説明ができちゃうんです。

地球の密度は5.5g立方センチメートルなのに対して月は3.34g。

あまりに軽すぎるために様々な学者やNASAの職員も「月内部は空洞」だと言っています。

ただ、天文学者のカール・セーガンいわく「空洞の天体などはありえない」と言っています。

だとしたら「人工天体説」。

「人工天体説」だと謎も説明つく!?

f:id:ada0328:20190622050126j:plain

まず冒頭に述べた「月があまりにも不自然な大きさと形をしている。」そして「月は完璧すぎる位置にいる。」

➡地球外生命体が意図的持ってきたから

まあ地球外生命体が存在しているというのが、納得できないという方はこちらを読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

月がどのようにできたかというのはもう古い成分が見つかっているので、地球が衝突してできたという説はないと言いましたよね?

もしもっと古くからある他の宇宙空間から、宇宙人たちが持ってきたとすれば理解できます。

宇宙空間を旅してきたと考えると様々な年代の岩石が見つかるのもわかりますし、月にある成分が地球と違うのもそこで説明がつきますし、クレーターの多さも長い旅を経てできた傷跡だと考えれば説明がつきます。

クレーターの浅さも月の表面の密度が高く、殻のように守るために作られたとすれば、説明がつきます。

チタンが地球の10倍以上あるのも、チタンで覆われている外壁があるためだとも考えられます。

これまた面白いことに偶然なのかもわかりませんが、地球から太陽の距離÷太陽の直径をすると108になるのですが、月も、

地球からの距離÷直径をすると108になるんです。

なので「日食」の時に完璧綺麗に、太陽が月によって隠れる現象が起きるのです。

惑星は自然界にあるものなので、テラフォーミングして宇宙船として利用すると効率がいいらしいです。

まとめ

本当に地球外生命体が地球を監視あるいはコントロールするために、遠い宇宙からやってきたのか?

月の存在はゲームで言うチート的な存在なので、存在していることがおかしいんです。

それらは宇宙人が持ってきたで一応説明がつくのですが、そもそも宇宙人の存在は認められていないので、「月」は異例の存在らしいです。

 

いかがでしたか。

今回は急いで書いたので、誤字脱字が多いのと伝えたいことが伝えられたかが不安です。(笑)

もう少し丁寧に書けるように頑張ります。(笑)

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

 

にほんブログ村 科学ブログ 科学の豆知識へ
にほんブログ村

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

ビジネスで使える!交渉を有利にする「心理テクニック」

f:id:ada0328:20190622021455j:plain

皆さんどうもこんばんは。トキです。

皆さんは駆け引きは得意ですか?

今回はビジネスや恋愛でも使える駆け引きを優位にする、心理テクニックを少しご紹介します。

それでは見ていきましょう!!

 

目次

 

「親近化効果」と「初頭効果」話す順番で印象は変わる!?

f:id:ada0328:20190622022311j:plain

まずは「親近効果」についてです。

たとえばある人(仮に山田くんとします)を評価する場合、

A:山田くんは、いい奴だけど、ケチなんだ。
B:山田くんは、ケチだけど、いい奴なんだ。

この2つのパターンではBの言い方のほうが好印象になりますよね。

また、就職の面接でも、

A:20ヶ国もの海外訪露の旅をしていたので、学業成績は悪いです。
B:学業成績は悪いですが、20ヶ国もの海外放浪の旅をしていました。

当然Bのほうが好印象となるでしょう。

このように、物事のプラスとマイナス、伝えるべき情報が2つある場合はマイナス面を先に、相手の記憶に残したいプラス面はあとに言うことで、良い印象を与えることができるのです。

これを心理学では「親近化効果」と呼びます。

しかし、伝えるべき情報が複数ある場合は、印象に残したい言葉を最初に言います。下にある女性についての評価を並べました。

A:美人・おしゃれ・真面目・頑固・批判的・嫉妬深い
B:嫉妬深い・批判的・頑固・真面目・おしゃれ・美人

この場合、Aが好印象、Bが悪印象に映る傾向が強いでしょう。

これは「初頭効果」と呼ばれるもの。初対面で相手のイメージが固まってしまうのも、この「初頭効果」によるものなのです。

「親近化効果」と「初頭効果」、情報量と話す順番を把握して、相手に与える印象をうまく操作しましょう。

企画や提案を通すためのテクニック「二者択一」から「選択」へ

f:id:ada0328:20190622022714j:plain

なんとしても実現したい、自分イチオシの企画や提案を通すにはどうすれば良いでしょうか?

まず、会議で企画を通そうとするとき、上司は「この企画を通すべきか否か」、参加者も「賛成すべきか否か」という「二者択一のマインド」です。この「マインドセット」を組み替えてしまいましょう。

そのためにまず、本命企画の他にダミーの企画を2〜3個つくりましょう。これによって上司や参加者は「採用・不採用」の「二者択一マインド」から、複数の企画のなかで「どれが一番良いか」を探す「選択のマインド」に変わるのです。

つまり、複数の企画を出すことで「却下する」という選択肢が消えます。

これで企画や提案が通る確率は飛躍的にアップするでしょう。

また、「決められない」人には「AとB、どちらが好き?」というように、他の選択肢を消すことで、答をAかBのどちらかに誘導することができます。

このように、実際には複数の選択肢があるのに、二択しかないと思わせるのは、誤った前提ゆえ「誤前提暗示」と呼ばれています。

「秘密」や「本音」を引き出すテクニック

f:id:ada0328:20190622023102j:plain

相手が言いたくないことがある場合、「一般論」「たとえばの話」としてすり替えて話せば、核心まではたどり着けなくても、大方のアウトラインがつかめるはず。

例えば

A:一般論ですが、御社くらいの企業なら40代で年収1000万円は固いでしょ?
B:それは昔の話、今は役員クラスでないと。せいぜい800万円台くらいかな

このように「一般論」と前置きしただけで、あらたかの年収レベルの見当がつきました。

また、わざと誤った話をぶつけることで、ホンネやヒミツがこぼれ落ちます。

A「一般的に、こうした製品の原価率って10~15%ぐらいが業界の標準なんですよね」
B「いえいえ、それは大きな誤解ですよ。この手の製品は内臓のマイクロモーターだけでも製品価格の5割近くを占めるので、かなりの高コストですよ」

という感じで、見当違いの話をされると、つい「訂正しておかなくては」という使命感から、様々な事情を話してしまうものなのです。

他にも「それホントですか?」とあえて相手の話を否定することで、より詳しい事実や経緯を聞き出す方法や、「ここだけの話なんですけど…」と、こちらから切り出すことで、相手から「お返し」としてのヒミツを引き出すという方法もあります。

まとめ

今回は上記3つのテクニックをご紹介しました。

このテクニックをうまく使えば「ビジネス」だけでなく「恋愛」や「人間関係」にも応用がききます。

よかったら使ってみてください。

 

いかがでしたか。

この記事を書いていて「最近心理学ばかりだな」って思ったのですが、いいのかな?

次はまたスピリチャル系書きたいので勝手に書きますね。(笑)

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

 

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

多くの人が錯覚する!?知っていて損はない「モンティーホール問題」

f:id:ada0328:20190622015649j:plain



皆さんどうもこんばんは。トキです。

皆さんは錯覚をする確率クイズ「モンティーホール問題」という理論はご存じですか?

すごく面白い理論なので、知っていれば人生得するかもです。

今回はそんな「モンティーホール問題」というのをご紹介します。

少し頭を使いますがついてきてください。

それでは見ていきましょう!!

 

目次

 

モンティーホール問題とは

f:id:ada0328:20190622015517p:plain



まずはやってみましょう。

  1. 3つのドアがあり、扉の奥に1つだけ豪華賞品が用意されています。
  2. あなたは3つの扉から1つ選びます。
  3. あなたが選ばなかった2つの扉のうち1つ、ハズレの扉が発表されます。
  4. その後あなたは選択した扉を変更する権利を与えられます。もちろんそのままでもOKです。
  5. アタリの扉が発表されます。

このゲームを確率の観点から見てアタリを引くのに合理的な行動を取る場合、4でどちらの選択をするべきでしょうか。

答え

「選択する扉を変える」です。変えると変えないは2分の1ではないのです。

 

この行動によって確立は上がるのです。

この不思議な理論こそ「モンティーホール問題」です。

直観と正解が違う「モンティーホール問題」

f:id:ada0328:20190622015558j:plain

さて、上の問題に正解することはできたでしょうか? 正解した人はおめでとうございます。この記事は以降読んでも仕方ないことですが書いていきます。

不正解だった人は実際に問題の流れを見ながら整理してみましょう。

便宜上、扉をA・B・Cとして、あなたは最初にAを選択したとします。 この時点ではどの扉もアタリが入っている確率は1/3です。

その後B・Cのうちハズレの1つが開けられます。今回はCの扉が開けられました。 残っている扉はAとBです。

さてここでAとBにアタリが入っている確率はそれぞれいくつでしょうか? 問題を間違えた人は、恐らくどちらを選んでも1/2と考えたでしょう。

しかしそれこそが確率の錯覚なのです。

答えはAの扉は1/3、Bの扉は2/3です。

納得いかないあなたのために、少し考え方を変えてみましょう。

一番最初のどの扉がアタリか分からない時点で、選んだAの扉1つと選ばなかったB・Cの扉2つのグループ、アタリが入っている確率はそれぞれいくつでしょう?

答えは当然、Aは1/3でB・Cは2/3ですよね。

次にCの扉はハズレだと扉を開けられました。

残ったAの扉とBの扉、アタリが入っている確率はそれぞれいくつでしょう?

答えは当然、Aは1/3でBは2/3ですよね。別にCの扉がなくなっても確率は変わりません。

言い方は変わっていますが、これ前述した内容とやっていることは変わりません。

だから選択肢を変えるべきなのです。

もしこれで納得いかなければ、扉ではなく、箱形式として考えてみてください。

箱1個と箱100個の中に、豪華景品の入った当たりが1つあります。

箱1個側と箱100個側に99個の外れが発表されて、その残った1個、いくら何でも100個側にアタリが入っていると感じますよね。

ここまでくれば大体の人は「今一つ納得できないけど、論理的に正しいように見えるからしぶしぶ納得する」ぐらいにはなったのではないでしょうか。

こういった問題は「モンティホール問題」といって「直観で正しいと思うことと論理的に正しいことがズレる問題」の例として知られています。

かつては数学者も惑わされていたほどなんですよ。

類似問題「もう一人の子供の性別はどっち?」

f:id:ada0328:20190622014915j:plain

もう一つ類似問題を出しましょう。

近所に一家が引っ越ししてきて、話によると2人の子どもがいるようでした。

ある日その一家の子どものうち一人を見かけ、その子は女の子でした。

さて問題です。その一家の子どもが姉妹(=もう一方の子も女の子)である可能性はいくつでしょう?(※子の性別は1/2の確率で決まるものとします。)

これも感覚的に1/2のような気がしますが答えは1/3です。 まず2人の子の性別は「男・男」「男・女」「女・男」「女・女」の4パターンです。 問題の前提でいずれかは女の子なので、ここから「男・男」のパターンは除外され、残った3つの中で姉妹になるのは「女・女」の一つだけなので確率は1/3という訳です。

今度は飲み込めたでしょうか?

「モンティーホール問題」の由来

f:id:ada0328:20190622015442p:plain

こういった類の問題は色々類似・派生の問題があるのですが、まとめてモンティ・ホール問題と呼ばれています。

この名前の由来はアメリカの番組「Let’s make a deal」で司会をしていたモンティ・ホール氏です。

その番組では3つの閉じたドアがあり、うち2つはハズレのドアでその先にはヤギがいて、残る1つはアタリのドアでその先には車があり正解すれば車を貰えるという番組でした。他のルールは最初に書いたものと同じです。

もちろん確率的におかしいのですが、当初は誰もそれに気付いていませんでした。 もしかしたら気付いていた人がいたかもしれませんが、少なくとも多くの人は分かっていませんでした。

しかしそんなある日、ニュース雑誌のコラムで番組の問題点が取り上げられます。 要点は前述のように「選択を変えないのと変えるのでは期待値が2倍違う」という内容です。 それを読んだ多くの読者から「そんな訳がない」と投書が殺到し、その中には多くの博士号持ちもいました。

ここから「モンティーホール問題」は有名になりました。

まとめ

「モンティーホール問題」についてわかりましたか?

何回聞いても不思議な理論だとは思いますが、覚えておけばいつか役に立つかもしれません。

 

いかがでしたか。

今回は「モンティーホール問題」について解説しました。

僕自身初めてこの理論を聞いたときに「なにを言っているんだこの人」と、ちんぷんかんだったのをよく覚えています。(笑)

よかったら周りの友人にも教えてあげてください。

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

 

にほんブログ村 科学ブログ 科学の豆知識へ
にほんブログ村

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

 

間違いなし!! 夏のおすすめアイテム

f:id:ada0328:20190620210429j:image

 

皆さんどうもこんばんは おっきーです!!

最近暑くなって来て、一気に夏らしくなって来ましたね〜

そこで今回は 夏のおすすめアイテムを順番に紹介していこうと思います。

それではみていきましょう!!

 

 

 

目次

 

 

 

オープンカラーシャツ

f:id:ada0328:20190620210426j:image

まずトップスで間違いなくおすすめな商品は、オープンカラーシャツです!!

オープンカラーシャツは襟の部分が大きく開いているのが特徴で、開襟シャツの部類に入ります。

おすすめの理由!!

① 細身のパンツにもワイドパンツにも合わせやすい。

② 定番化はしてきているが、トレンドアイテムなので 旬な着こなしを作りやすい。

③ シーズンを問わず着回すことができる。

ここでポイント!! 

インして着ない場合はレイヤードすることも大切!!

※レイヤードについてはこちらの記事をご覧ください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

 

また、個人的には少しゆったりめに着ることをおすすめします!!

理由は細身のパンツと合わせ時にはYラインのシルエット、ワイドパンツと合わせた時は着こなしによってAラインのシルエットや、太めのIラインシルエットがつくれるからです。

ようはゆったり着た方がオシャレにみえます!!

また③に関しては、インナーに長袖を着たり、

寒くなってくるとブルゾン、コートなどのアイテムとも合わせれるので、上手く着回せばオールシーズン着ることができます!!

 

ワイドパンツ

f:id:ada0328:20190620210419p:image

夏に是非履いていただきたいパンツは、

ワイドパンツです!!

履いたことない方は最初は抵抗があるかもしれませんが、細身のパンツとは全く違ったシルエットを作ることができます。

おすすめの理由!!

① 夏にしか楽しめないAラインシルエットや、流行の太めのIラインシルエットがつくれる。

②細めのパンツと比べると肌に密着しない分、通気性が良い。

①に関しては トップスをインしたり、細身のトップスと合わせることで、薄着の夏にしか楽しめないAラインのシルエットが楽しめます!!

パンツによっては、麻素材やさらっとしたポリエステル素材なども夏にはおすすめです。

 

スポーツサンダル

f:id:ada0328:20190620210412j:image

夏といえばサンダルですよね!

でもラフになりすぎてしまうし〜 という方に

おすすめなのがスポーツサンダルです。

おすすめの理由!!

① なんといっても、スニーカーや革靴と比べると通気性が良い。

② 熱い夏もソックスと合わせることで、足元でカラーを取り入れることができます。

トレンドであるスポーティな要素も取り入れたサンダルなので、綺麗めなパンツなどと中和して履くと良いと思います!!

また、素足に履くのではなく、綺麗め要素や色を取り入れる為に、カラーソックスなどと合わせるのがおすすめです。

 

 

まとめ

今回は 間違いなしな夏にピッタリのアイテムをご紹介しました。

夏はアロハシャツなどもおすすめです!!

是非参考にしていただけると幸いです。

また、シルエットやカラーのことについても別の記事で取り上げますね!!

それではまた次回の記事でお会いしましょう(^^)

 

にほんブログ村 ファッションブログ ファッション情報へ
にほんブログ村

 

 

 

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

 

ファッションの基本⁈「レイヤード」について

f:id:ada0328:20190620015647j:image

皆さんどうもこんばんは おっきーです!!

皆さんは ファッションの基本テクニック、

「レイヤード」をご存知でしょうか⁈

今回は レイヤードのメリット、デメリットについてお話ししていこうと思います。

それでは見ていきましょう!!

 

目次

 

 

 

レイヤードとは⁈

f:id:ada0328:20190620011126p:image

レイヤードとは、上の画像のように Tシャツやトレーナーなどのトップスの下に、タンクトップやTシャツなどを重ね着する着こなしのことをいいます。

 

レイヤードするメリットは?

f:id:ada0328:20190620011729p:image

レイヤードをするメリットとしては、

① 色を取り入れることができる。

② 重ね着することにより、1番上に着ているトップスに汗が滲みづらい

などがあります。

主に①の目的でレイヤードする方がほとんどです。

ここでポイント!! 

コーディネートは3色から4色取り入れるとバランスが良く見えると言われています!!

 

上の画像を見てみましょう

もしレイヤードなしだと、トップス、パンツ共に同系色なので、暗めの紺単色でつなぎのように見えてしまう恐れや、単調なコーデになってしまいます。

しかし、レイヤードしてトップスとパンツの間に白を取り入れる事で、上の画像では綺麗なモード系コーデが完成しています!!

シューズにも白が入っており、レイヤード部分とリンクしているのも◎ですね!!

 

レイヤードするデメリットは?

f:id:ada0328:20190620013609j:image

レイヤードをするデメリットは、

① トップスの下にもう1枚着るため、1枚で着るよりかは暑い。

② ガチャベルトなどのアイテムと合わせる際は注意が必要。

正直あまりデメリットはありませんが、

②にも書いてあるように、ガチャベルトなど色を取り入れるアイテムを取り入れる際は、色がケンカをしてしまったり、取り入れる色が多すぎてごちゃごちゃしちゃう場合もありますので注意しましょう!!

 

まとめ

今回はコーディネートに大事な着こなし方法の1つレイヤードをご紹介しました。

気軽にできる着こなしですので、皆さんも是非試してみてください!!

他にレイヤードにも種類がありますので、そちらはまた別の記事で取り上げますね!!

それではまた次回の記事でお会いしましょう(^^)

 

にほんブログ村 ファッションブログ ファッション情報へ
にほんブログ村

 

よかったらこちらの記事も読んでみてください。

 

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info

www.jiyou-kimamana-zyouhoukyoku.info